チョウゲンボウの採餌 電柱にとまるチョウゲンボウ。若い♂でしょうか、頭の羽毛の色がそれっぽくなってきています。 くさはらに向かって急降下して、何かを捕まえて飛び立ったのを追いました。 少し離れた電柱にとまって食べ始めましたが、何を捕まえたのだか……。 はっきりしませんが、翅がある昆虫だとすると、このあたり… トラックバック:02022年02月24日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more
イカル その5 数が減ったと思われたイカルですが、辛抱強く待った甲斐あって、何とか姿を見ることが出来ました。 このコブのところには雨水が溜まっているようです。 トラックバック:02022年02月22日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more
イカル その4 群れが次第に小さくなってきました。最初、見つけたときは12羽いたのが5、6羽になり、5羽しかいなくなり…… このごろは2羽で行動していることが多く、見つけにくくなりました。 餌になる実はまだ残っているのに、本体はどこに行ってしまったのでしょう。 トラックバック:02022年02月17日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more
予告 ブログの終了 ブログというものを始めたのは、2006年のことでした。最初は「テニス365」というサイトでした。面白がって写真を載せるようになると、容量がすぐに限度近くに達したので、ここ、Biglobeの「ウェブリブログ」に、そっくり引っ越しました。 ところが、BiglobeがKDDIの傘下に入ったときの大規模なリニューアル後、ここをやめて他に移行す… トラックバック:02022年02月14日 ブログ 続きを読むread more
イカル その3 撮影しやすい所を飛んでくれませんし、警戒心が強く、いったん飛ぶと、なかなか戻って来ません。 トラックバック:0 コメント:0 2022年02月12日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more