イカル その3

集まって採餌していたエノキは、高い枝の実を食べ尽くしてしまいました。低い枝に実が残ってはいますが、人がいる時には警戒して、やって来ません。公園内には実が残るエノキは他にもありますが、そればかり食べているわけではないですから。この日は生憎の曇天でした。 とまっている枝は、園内に多いイヌシデでしょうか。 …
トラックバック:0

続きを読むread more

イカル その2

最初に確認したのは2月19日。その時は12羽いましたが、その後、撮影出来たのは、なぜか2日おきで、日を追うごとに数が少なくなってきました。公園内に餌となる木の実が少なくなってきたことと、さほど広くないので、平日でも散歩の人がけっこう通るので、地面に降りての採餌が出来ないなどの要因があるのかもしれません。 22日は6羽(私が確認した…
トラックバック:0

続きを読むread more

公園にイカルの群れ

ニホンアカガエルの卵塊の確認に行った公園で、カエルの卵は見つからなかったけれど、ん? なんの鳴き声だ? と、見上げた枝の隙間から見つけたのは、なんと地元千葉では珍しいイカル。 この公園では、記憶があやふやになるくらい昔に、一度だけ1羽、見たことがあるだけです。 …
トラックバック:0

続きを読むread more

羽根を広げて舞い踊る ノスリ

車を走らせていたら、遠くの田んぼにノスリが2羽。 地面にいる1羽は、脚で何か獲物をつかんでいる様子で、しきりに羽根を広げていました。 脚で掴んでいるものが見えたのですが、さて、これは……?? しばらく見ていましたが、広い田んぼの真ん中で、近寄ることが出来ないの…
トラックバック:0

続きを読むread more

ベニマシコ♂

春のような温かさだった2月13日、期待した猛禽類は遠くを飛んだだけでしたが、ベニマシコの♂が姿を見せてくれました。 これまでになく近くで撮れたので、まあ良しとしましょう(^^♪
トラックバック:0

続きを読むread more