派手な幼虫 ホソバセダカモクメ アキノノゲシが可憐な花を咲かせていました。 その葉には、派手な色をした幼虫がいました。 キク科のハルノノゲシやアキノノゲシを食草にするホソバセダカモクメという蛾の幼虫。 この先、土の中で蛹になって、翌年5月から6月にかけて羽化するようです。 そのころに誕生する幼虫はハル… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 昆虫 写真 自然 続きを読むread more
獲物をゲット あちこちで稲刈りが行われ、コンバインが稼働しているところにサギが集まってきていました。 チュウサギがアマガエルを捕まえました。 以下、ほぼ連続するコマです。 コンバインが動いていれば、かならずサギが集まるかというとそうではなく、まったく寄り付か… トラックバック:02018年09月07日 カエル 野鳥 写真 続きを読むread more