寄生するハチに2次寄生するハチがいる?
アカボシゴマダラの幼虫を探していたら、エノキの若木と隣り合わせに生えているツバキの葉の上に、整然と並んだ卵を発見。カメムシの卵のようだと、撮影した画像をモニターで拡大してみたら、卵の上に小さなハチが……これって、寄生するために産卵しようとしているところなのでしょうか。調べると、どうやらタマゴクロバチ科のハチのようです。
3日後、同じ卵のところに行ってみたら!!もぬけの殻になっていました。カメム…
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***