遠くの電柱にいるハヤブサ 飛んでいるチュウヒを見つけて、車を止めて撮っていたら、遠くの電柱にとまっている猛禽を見つけました。 カメラを三脚にセットして、まずはその場から。 少し近づいて。 もう少し近づいたら、田んぼの間に小さな水路があって、そこまで。 陽炎が立ち上っていて、画面はゆらゆら。 三脚を担いで、ぴょんと水路を跳べ… トラックバック:02018年02月23日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
うまく消えるものだ こちらに向かって飛んできたダイサギ。私に気づいたのか、少し飛んできたコースからズレたのですが、たまたまAFにしてあって、フレームに入った1枚。 ダイサギの背後に、高圧線の電線が何本も入っていたのですが、編集ソフトで消してみました。 ちょっと手間がかかりましたが、けっこうきれいに消えるものですね。 トラックバック:02018年02月22日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
まぬけ タマシギを何度か見ている田んぼの様子を見に行くと、幸いにもまだ耕転されずに、あちこち水がたまった状態でした。逆光気味で見にくかったのですが…… 別のところにも…… 2羽とも健在!かと思ったものの、補正して撮った画像をよく見てみると…… 釣りでは「つぬけ」(ひとつ、ふたつ……といって、… トラックバック:02018年02月21日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
野菜が高騰しているので ヒヨドリが木の幹にとりついて、いったい何をしているのかと、その時はよくわからずに撮っていました。 ほぼ真上を見上げて撮っています。 シダの仲間なのでしょうか、小さな葉を千切って食べていました。 頭をぐるっと回して、葉を千切っていたんですね。 野菜類が高騰していますからね~。 トラックバック:02018年02月20日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
庭に来る常連さん ジョウビタキ♂ 今季は来るのが遅かったのですが、このところは連日、庭に姿を見せてくれます。 トラックバック:0 コメント:0 2018年02月19日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more