近所のシジュウカラですが……

ほとんど落ちてしまったアキニレの実。わずかに残っているのを啄んでいたシジュウカラ。よく見ると、右足は枝を掴んでいません。これまでに片足が利かないハクセキレイやヤマガラなどを見ましたが、生存競争を生き抜いていってほしいものです。 人気ブログランキング 野鳥観察ランキング 自然観察ランキング

続きを読む

近所のルリビタキ♂

今シーズンは我が家の庭にジョウビタキがあまり来ないので、寂しい思いをしていましたが、近所ではルリビタキの姿を頻繁に見ることが出来ます。 別の場所のルリビタキ。上2枚は別の日に撮影したものです。 以下は、同じ日に別々の場所で撮影したもの。まずは1か所目。かなり長い時間、付き合ってくれました。 移動した先でも。こちらは短時間で引っ込んでしまいました。

続きを読む

ハイイロチュウヒ♂ しかし遠~い

目視では気づかないほど遠いところを飛んでいました。PROMINAR500+Olympus EM-1 デジタルテレコン使用で撮影したものを大きくトリミング。ピントマニュアルでよく撮れたと、自分を褒めてあげたいぐらい。 野鳥観察ランキング

続きを読む

久しぶりの じっとしているハヤブサ

去年は、とまっている電柱の下を車が通ろうが、人が通ろうが動かないハヤブサがいましたが、この日はそこからかなり離れた場所で、カラスかと思ったぐらい遠くにとまっているのを見つけました。ノスリは個体を複数見つけるのは容易ですし、チョウゲンボウも日によっては何羽か見られます。オオタカ、ハヤブサとなると、見られた日はラッキーですね(^^♪ 人気ブログランキング野鳥観察ランキング自然観察ランキング

続きを読む