秋の点景 おー、もう稲刈りかと思ったのは8月の下旬。 それがもうほとんどの田んぼで稲刈りが終わってしまいました。 そうですよね。もうすぐお彼岸ですから。 ススキの穂が出て、 スズメウリの実が生り、 クマノミズキの実が熟し始め、(ミズキは葉が互生) ヤブミョウガの実が熟し、 … トラックバック:0 コメント:0 2017年09月17日 季節 写真 自然 続きを読むread more
花粉症 春先のスギ花粉の飛散時期には悲惨な症状になる方も多いと思います。 私は30年来のスギ花粉症ですが、鼻が詰まって眠れないなどの症状はほとんど無くなりました。加齢でアレルギー反応が鈍くなってきたのかもしれません。アレルギー反応のパッチテストを受けたときは、アレルゲンはスギとカモガヤと言われました。カモガヤの花粉の飛散時期は終盤のはずですが… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月14日 植物 写真 自然 続きを読むread more
孤独 日陰の林縁で、ひときわ目立つ白。シロヒトリ。 ひとりと言っても「一人」ではなく、「灯取り」なので、孤独が好きなわけではありません。 赤がアクセントになっていて、オシャレですね~。 トラックバック:0 コメント:0 2017年09月11日 昆虫 写真 自然 続きを読むread more
忍者のごとし チャイロアサヒハエトリ 小さいハエトリグモの撮影には、Olympusのコンデジ(この時はTG-3。今はTG-5)を使っています。 この日は、チャイロアサヒハエトリ♀に出合い、至近距離からの撮影でした。 上方に視線をやって身構えると、たいていジャンプします。 視界から消えてしまったときは……。 ”武器”… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月04日 クモ 写真 自然 続きを読むread more