こんなところに

林縁を虫撮りしながら歩いていたら、葦原からコッ、コッ、コッ、コッ……と鳴き声が聞こえてきました。    足を止め、しばらく声のする方を見ていたら、結構な速度で歩き回っている様子でした。    時折チラッと姿が見えるのですが、全身をあらわにすることはなく……。    ちょっとだけ写っているのが数枚あり…
トラックバック:0

続きを読むread more

アケビコノハ 幼虫

目玉模様に惹かれて、いったい何だろうと思って見て、そのうちどうなっているのかわかってきて、ギャァ~!! と叫んだ方がいらっしゃったかも。 アケビコノハという蛾の幼虫です。虫撮りに歩いているときに、アケビの蔓を見つけると探してしまいますが、今年はなんと、我が家の庭にいました! 目玉のような模様は「眼状紋…
トラックバック:0

続きを読むread more

ヒメクロオトシブミの揺籃づくり

今の時期、カシ、ケヤキ、フジなどで盛んに揺籃を作っているのがヒメクロオトシブミ。   無風というわけにはいかないので、撮影するのが大変です。   もっと大変なのは、製作者本人のヒメクロオトシブミで、切って丸めようとしている葉は、   さながら大波に翻弄される小舟のごとしです。   …
トラックバック:0

続きを読むread more