シーズンインにはまだ早いけど *サンカノゴイ シーズンインにはまだ少し早いのですが、ちょっと前から鳴き声はしています。越冬した個体もいたので、そろそろペアが出来るのではないかと期待が持てます。 3月23日。 飛んでゆく後姿を見ました。 翌3月24日。 昨日、飛び立ったと思われる近くまで行ってみたら、サイクリング道路からすぐの場所にいまし… トラックバック:02017年03月29日 野鳥 サンカノゴイ 写真 続きを読むread more
季節限定 *ビロードツリアブなど 今の時期しか見られないビロードツリアブが飛び回る季節になりました。 だいたい桜の開花時期と重なるようです。 とまっていれば翅が写りますが、ホバリングしていると……。 これでもシャッタースピードは 1/1250 なんですよ。 モンシロチョウかと思いきや、スジグロシロチョウでした。 … トラックバック:02017年03月27日 昆虫 写真 自然 続きを読むread more
ISO8000 夜明け前、車を走らせていたら、前方にとまる猛禽!! このあと狩りの態勢に入りましたが、田んぼから飛び出した小鳥には逃げられてしまいました。 早起きしたぞ!と思っていたら、鳥たちはまだ薄暗い時から活動し始めているんですね。 トラックバック:02017年03月25日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
ウグイスの目まぐるしい動きには…… まだ自信満々の鳴き声は聞こえてきません。 藪の中をせわしなく動き回り、つぶやくように小さくさえずります。 ときどき顔をのぞかせますが…… マニュアルフォーカスでその瞬間を撮るには、ファインダーに入れ続けないと。 動きを予測しながら追いかけるのですが、それがなかなかむずかしいのです。 … トラックバック:02017年03月23日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
庭に来るジョウビタキ♂ そろそろ訪問してくれるのもお終いになる時期です。 今季は常連の仲間入りをしてくれました。 我が家の庭の常連さん。 ジョウビタキは、記事をアップした3月22日から姿を見せなくなりました。 トラックバック:02017年03月22日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more