アリスイ わずか3ショット

相性が悪いのか、なかなか出合えないアリスイ。Kさんから目撃情報をいただいたので、天気が良くなかったけれども行ってみました。この日はお知らせいただいた場所に隣接する所で、ごく短時間、姿を見せてくれました。    わずか3ショット、あっという間に消えてしまいました。やっぱり相性は良くないみたいです。

続きを読む

アカゲラ

飛び回るアカゲラに四苦八苦。アカゲラにとっては、ひとっ飛びでしょうが、こっちはアップダウンがあるところを動かなきゃならないんで……(T_T)/~~~

続きを読む

マヒワ

数羽のマヒワが、にぎやかにおしゃべりしていました。 おしゃべりに夢中なのかと思いきや、短く鳴くといっせいに飛び立っていってしまいました。     今季は100羽を超えるような大きな群れを見ていません。

続きを読む

はぐれ者にしか出合えない

2008年の冬はアトリの当たり年で、どこに行ってもたくさん見られました。昨季は関東地方で大群が見られたというニュースが流れ、今季も数十羽の群れがあちこちで見られているという話は聞きますが……。 マイペースで歩いていると、数十羽の群れに出合えることもなく、この日も……。 遠くの枝にとまっていた2羽のうち、1羽はカワラヒワで、もう1羽はアトリのよう……。 近づいてみれば、やっぱりア…

続きを読む

ようやくウソに

行動範囲が狭く、活動自体も半分冬眠状態のように鈍いので、この時期と言ったらという野鳥にもなかなか出合うことが出来ませんが、この日はようやくウソの姿を見ることが出来ました。 「ようやく」とか「やっと」が頭に付くことが多くなってきました。 今日も強風が吹き荒れる予報ですね。先日の砂嵐のようにならないといいのですが。

続きを読む

ウグイス

春一番が吹き荒れた前日、竹藪の中からウグイスのぐぜりが……自信がなく、つぶやくような、小さなさえずりがとぎれとぎれに聞こえてきました。そんな季節になりました。こちらは公園の藪チャッチャでした。

続きを読む

モモイロペリカン *飛ぶ

2017年は年明け早々に検査入院があり、その後、インフルエンザに罹り……と、足がもつれる様なスタートでした。そろそろ平常運転に戻りつつありますが、少し前のストックから……。 ときどき飛ぶ姿を披露してくれるモモイロペリカン。大きいだけあって迫力満点です。

続きを読む