ケリの足環 詳細判明 12月16日の記事、「足環が付いたケリ」は、その後の調べで足環が付けられた場所と日が分かりました。 記事中の最後に報告を追加しました。 ⇒ こちら トラックバック:02016年12月30日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
逃げ出すヒシクイ タイトルを変更し、画像を追加しました。 自発的に飛んだわけではないところが、なんとも悲しい。 2枚は同じ場所で別々の日。こんな撮り方をしていたのでは、逃げ出すのは当然。 なるべく恐怖心を与えない撮り方を考えてほしいものです。 トラックバック:02016年12月19日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
電線のチョウゲンボウ♂ 電線にとまるチョウゲンボウを見つけて、車の中から撮影。 チョウゲンボウの♂でした。 ちょっと待っていれば飛び立ったのでしょうが、数カット撮って通り過ぎました。 トラックバック:02016年12月18日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
足環が付いたケリ 道路わきの田んぼにいたケリには足環が付いていました。 PCだったら足環の刻字が読み取れるかと期待しましたが……。 読み取れるほどの鮮明さはありませんでした(T_T)/~~~ その後の調べで、この足環が付いたケリは 「2015年5月8日に栃木県大田原市湯津上(36°50' N 140°6'E… トラックバック:02016年12月16日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more