ムラサキシジミの産卵
カシの若木の周囲をムラサキシジミが飛び回っていました。
若芽に産卵することが多いようで、この日も止まって葉先の芽の所まで行っては気に入らないのか、またヒラヒラと飛ぶ姿が見られました。
100ミリのマクロで撮影。
観察していると、ある程度伸びている芽を探しているようです。
産卵しました。
カメラをOlympus TG-3に持ち替えて。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***