ツマキチョウの産卵
成虫は年に1回、今の時期にしか現れません。
この日、太陽が雲に隠れてしまうと、肌寒さを覚えるほどでしたが、陽射しがあると田圃の上をヒラヒラと飛ぶ姿が見られました。
タンポポに止まる♀。
スミレに止まる♂。
タネツケバナに産卵。
カメラをOlympus TG-3に持ち替えて、その卵。
成虫がこの時期しか出現しないということは、孵化した…
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝7時に、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***