喰い放題のレストラン 場所によっては、狭いところに魚が集まっているようです。産卵期の乗っ込みにはまだ早いと思うのですが、集まり過ぎて酸欠になっているのか、水面に口を突き出してパクパクしていました。 パクパクする音は、せせらぎの音のようでもあり、 小鳥たちが葦原に集まっておしゃべりをしているかのようでした。 別の場所でも……。 … トラックバック:02016年02月19日 野鳥 自然 哺乳類 続きを読むread more
トモエガモ そろそろ終盤 そろそろカモたちが渡って行ってしまいますが、2月9日時点では、まだトモエガモの小さな集団がいました。この日はあいにくの曇天で、かろうじて確認できただけでした。 ノートリだと、こんな具合。 距離があり、曇天であっても、シェイプと群れ方でトモエガモだという見当が付きます。 これを部分切り取り拡大すると…… 今… トラックバック:02016年02月16日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
空飛ぶイタチ 飛行犬というのが流行っていますが、地面と同じ高さからであれば、それが撮れたかもしれません。 残念ながら高い位置から見下ろす形だったので、空中に浮いていると言い張るには、 ちょっと無理が……。 トラックバック:02016年02月15日 写真 自然 哺乳類 続きを読むread more
ビンズイ いつもビンズイを見かける公園では、きれいさっぱりと草刈りが行なわれ、丸坊主にされてしまった「例年の定位置」で、姿を見かけなくなってしまいました。 別の公園で、ようやく姿を見ることが出来ました。 ミラーレスで、マニュアルでピントを合わせるのに、まだ慣れてません(^_^;) トラックバック:02016年02月14日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more