カワセミの獲物は……

この日、歩き始めてすぐに、枝に止まるカワセミがいました。   ミラーレスのOLYMPUS EM-1 で撮影。   以下からはPENTAX K-3+SIGMA150-500に持ち替えて撮影。   カワセミがダイブすると、獲物を咥えて同じ枝の別の位置に戻ってきました。   クルッと向きを変えて、咥え直し。   また向き…
トラックバック:0

続きを読むread more

シロハラ

落ち葉をひっくり返して餌を探す姿が頻繁に見られるようになりました。 しかし、同じような環境にいるアカハラの姿は、シーズン初めにチラッと見かけていただけで、見かけません。   時には同じエリアでバッティングしてしまうことも。   日陰でSSが遅かったので、ブレブレでした(^_^;)
トラックバック:0

続きを読むread more

ルリビタキの獲物

  この日、ルリビタキが見つけたのは、なんとミミズでした。   前のコマから、次のコマまでは、わずか1秒なのです。    5秒間、この姿勢のままでいました。    蕎麦や饂飩をすするように、体長のある獲物を呑み込むことが出来るんですね(@_@)   この後、飛び立ってしまったので、最後まで呑み込むところは確認できませんでした。
トラックバック:0

続きを読むread more

同じエリアに3羽のノスリ

最初は電柱止まりの1羽でした。   その飛び出し。   とまった先の電柱にもう1羽が……。   どこから現れたのか、もう1羽加わって、3羽になりました。   同じエリアで2羽というのは見たことがありましたが、   同時に3羽見たのも、同一フレームに入ったのも初めてでした。
トラックバック:0

続きを読むread more