よ~い ドン!

記事更新の間が開いてしまいました(^_^;)   フェンスにセグロセキレイがとまっていました。   よ~い   ドン!   いずれも大きくトリミングしています。

続きを読む

本来は屋内性 ミスジハエトリ

アダンソンハエトリとの勢力争いで、本来は屋内に棲んでいたものが、野外に追い出されたといわれるミスジハエトリ。   この日、我が家の玄関ドアの外側に♂がいました。ダブルクリックで大きくなります。   室内に入りたくて、訪問してきたのか……。

続きを読む

撮影モードが……

車で移動していた時、後部座席の服の上に置いたカメラが、動き出した拍子にバッグが当たったのか、突然、連写を始めました。 使わない時は、OFFにしておかないと、いけないですね(^_^;) そんなことがあった後、川沿いを歩いてノビタキを撮り始めた時、何かいつもと違うような気がしたのですが……。あちこちを飛び回っていたノビタキが、セイタカアワダチソウの花の上にとまってくれた! ……ん? あ…

続きを読む

似てる

ビールに苦みを加えるホップという植物があります。 実物をじっくり見た記憶はないのですが、栽培している画像は目にしたことがあります。 (ホップの撮影画像は持っていないので、各自でお調べください)   こんな形をしてませんでしたか。   じつはこれは休耕田などを覆っているカナムグラの実なんです。 調べてみると、カナムグラはイラクサ目 アサ科 カラハナソウ属。ホップは、イラクサ目 ア…

続きを読む

地元のノビタキ

家から歩いて行けるところでノビタキを見たのは、初めてでした。 大きくトリミングしています。 距離があったので、何度か飛び上がったときにピントマニュアルで、なんとかフレームに入りました(^o^)

続きを読む

よりによって、ムシクソハムシなんていう名前を付けられて

この日、林縁を歩いていたら、お腹が大きいオオカマキリが枯れた竹に逆さまにとまっていたので、これは産卵するに違いないと、しばらく観察してみることにしました。 ところが30分経っても、産卵を始める気配は見られませんでした。 待つ間、近くをウロウロしていたら道路脇の葉に……! これは……。 たいていはホンモノの虫の糞のことがほとんどなのですが、 これはまさに「糞のように見えるハムシ」その…

続きを読む

きれいだなぁ~

ガやクモでも、良く見るときれいだなぁ~と、思わず見とれてしまうものがいます。   この日、足が止まったのは、道のすぐ脇にとまっていた蛾。 似たものがいくつかいますが、ウスキツバメエダシャクという名前のようです。 3枚ほど撮った所で、飛び立たれてしまいました。 ガは葉の裏に身を隠していることが多く、全身を露わにしている場面に遭遇することはあまりありません(T_T) 赤いダニがいる…

続きを読む

オシャレな幼虫

「どこがオシャレなんだ。気持ち悪いイモムシじゃないか」と言われそうですが、蛾の幼虫にしては、他に例を見ない(と言っては大げさかも)センスの持ち主だと思います。   階段の擬木の上を歩いていました。 緑のベストを着ているようで……調べてみたら、ホソバシャチホコの幼虫でした。白円内は、小さくてもイラガの幼虫! ようちゅうい(要注意)ですね(^_^;) このトゲに触れたら、ものすごく痛い…

続きを読む

カメムシ2種

テニスの前に、コンパクトカメラを持って公園の中を歩いてみたら……   エサキモンキツノカメムシの家族がいました。 別の場所には初見のウシカメムシの幼生がいました。 トリカブトの花も咲き始めていました。 ツクバトリカブトなのかもしれませんが、葉の形をちゃんと見なかったので……(^_^;)

続きを読む

開いた口が……

人から餌をもらっているからでしょう。   近づいていくと、集まって来ます。 互いの体の上に乗り上げるように、競い合っていました。

続きを読む

終盤のツツドリ

ツツドリのこの時期の主食と言えば、桜の葉を食害する黒い毛虫です。モンクロシャチホコという蛾の幼虫なのですが、今年は発生した時期が少し早かったのか、枝にはほとんどいなくなってしまった場所もあります。 モンクロシャチホコの幼虫は蛹化する段階に入り、枝から地面に降りてきているようです。 ツツドリにしてみれば、地面に降りて餌を採るということは、危険も多くなるということ。 かなり神経質に飛び…

続きを読む

ヤマトシリアゲ(秋型)

林縁を歩いていたら、クモの巣にヤマトシリアゲがひっかかっていました。 ―そう思って、コンパクトカメラを近づけて撮ろうとしたら、飛んで逃げました。 クモの獲物をちゃっかり横取りしていたようです。 どこに逃げたかと探すと、近くの葉にとまっていました。 何度か止まる場所を変えて、クモの巣の近くを飛んでいるうち、 大胆にもクモの糸に飛び付きました。 からまってしまうこ…

続きを読む