ジンガサハムシの雌雄
交尾していれば、雌雄の区別は付けられますが、単体で見つけた時の区別は可能なのかなぁ……交尾中のペア。♀が♂を背中にしょったまま移動したときに、うしろ姿を撮ったもの。これだと交尾器がよくわかります。それなら、つかまえた個体の腹部を見ればわかるのではないかと、腹部のアップを何匹か撮ってみました。一同に並べて見たら、何かわかるかもしれないと思って……。比較しやすいように、向きが同じになるように変えてい…
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***