こっちに向かってくる! イタチ篇 ハジロクロハラアジサシとクロハラアジサシの小さな群れが近くを飛んでくれるのを待っていた時、サイクリングロードをこちらに向かって走ってきたのは、ニホンイタチ。 体が小さいので、♀のようです。 時々よそ見をしながら、ヒョコヒョコとやってきました。 ほぼ連続するコマ。トリミングしています。 3メートルほどまで近づいてき… トラックバック:02015年06月22日 写真 自然 哺乳類 続きを読むread more
おーい、乗せてくれぇ 土手から湖面を眺めていたら、船着き場の「定位置」に向かって泳いでいくモモイロペリカンが遠くに見えました。 モモイロペリカンと行き違いになるように1艘の舟が漁場に向かって進み始めると……。 モモイロペリカンはあわてて舟を追いかけ始めました。 気づいた漁師さんは、舟の速度を落としたようです。 数枚略。 船首は風… トラックバック:02015年06月20日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
ゴマダラオトシブミ 再見 ここには2度目の登場です。先月、揺籃(ようらん=ゆりかご)はたくさん見つけたのですが、その時期に成虫の姿を見つけられずにいました。 この日、コナラの2.5メートルぐらいの高さの葉に、成虫がいるのを見つけました。 落ちていた枯枝でそっとさわって、落ちてくるのを手で受けようとしたのですが、 受け損なって、どこに落ちたん… トラックバック:0 コメント:2 2015年06月19日 昆虫 写真 自然 続きを読むread more
侵入者のヨシゴイに立ち向かうオオヨシキリ 半月ぶりにフィールドに行き、靄っている遠くを飛ぶクロハラアジサシやハジロクロハラアジサシを見ていたら、ヨシゴイが割と近くの葦にとまりました。 下3枚以外は、ほぼ同率でトリミング。いつもより大きいサイズですので、ダブルクリックで大きくなりますが、画質は…(^_^;)です。 ヨシゴイが降りたのはオオヨシキリが巣を構える場所だ… トラックバック:02015年06月18日 野鳥 写真 自然 続きを読むread more
1日遅れの満9周年 昨日がブログ開設満9周年でした。これまでは「誕生日」用に記事を用意してきたのですが、すっかり忘れていました(^_^;) 今日はいろいろと動き回っていて、夕方4時を過ぎてから撮影に出かけました。 撮影といっても、このところ野鳥撮影はしておらず、今日も向かった先は、ご執心のジンガサハムシ。 すべて鏡にとまらせて撮影しました。 … トラックバック:0 コメント:3 2015年06月15日 昆虫 写真 自然 続きを読むread more